葬祭費
組合員・家族被保険者が亡くなったとき、葬祭を行った方に葬祭費が支給されます。
「葬祭費請求書」に必要事項を記入し、以下の必要書類、印鑑、組合員のマイナンバー確認書類及び身元確認書類を持参のうえ、所属の地域連合窓口へ提出してください。請求書には組合員のマイナンバーの記入が必要です。詳しくはマイナンバー(個人番号)の記入と本人確認をご確認ください。
- ※葬祭費の請求の時効は、葬祭を行った日の翌日から2年となります。
必要書類
- ①死亡が確認できる書類(死亡診断書の写し、火葬許可証の写し等)
- ②葬祭を行った方が確認できる書類の写し(会葬礼状、葬儀の領収書等)
- ③振込先口座の通帳の写し等(公金受取口座以外の振込先口座を指定する場合)
- ※原則、保険給付金は組合員の個人口座への振込となりますが、組合員死亡の場合は葬祭費請求者の指定個人口座への振込となります。
支給金額
組合員が死亡したとき | 50,000円 |
---|---|
家族が死亡したとき | 30,000円 |